
おはようございます。
まだまだ暑い日が続きますが、陽が沈むのが少し早くなってきていて、秋?も近づいてきているなと感じる今日この頃です。
今日はオクラについて♪
オクラといえば夏が旬の食材。
まだまだ美味しくいただけるし、最近オクラの切り口の星形がなんとも可愛らしくて好きなので記事にします(笑)
オクラの基本情報♪
オクラは、アフリカ原産の一年草または多年草の植物で、学名はAbelmoschus esculentusです。夏から秋にかけて紫色や緑色の美しい花を咲かせ、その後に長くて丸みのある莢(さや)をつけます。これらの莢は食用とされ、粘り気が特徴的です。オクラの主な栄養価には食物繊維、ビタミンC、ビタミンK、葉酸などが含まれ、健康促進や便秘解消に役立つとされています。
オクラの美容効果♪
⭐️ビタミンCの豊富さ
抗酸化作用があり、肌の老化を防ぎ、シミやしわの予防に効果的。
⭐️食物繊維
便秘改善に役立ち、肌の調子を整えるデトックス効果も期待できる。
⭐️ビタミンKと葉酸
血行促進や肌のターンオーバーをサポートし、健康的で美しい肌作りに貢献。
⭐️粘り成分(ペクチンとムチン)
保湿作用や肌の弾力性を保つのに役立つとともに、代謝を促進します。
⭐️抗炎症作用
肌の炎症や赤みを抑える効果も期待され、にきびや肌荒れの予防に良いとされています。
成長期におけるオクラの栄養メリット♪
豊富なビタミンとミネラル
ビタミンC:免疫力向上や疲労回復に役立ち、風邪予防や回復を助ける。
葉酸:細胞の生成や成長を促進し、胎児の発育や体の発達に重要。
カリウム:体内の水分バランスを整え、正常な筋肉や神経の働きをサポート。
食物繊維
消化を促進し、便秘を防ぐことで健康的な成長を促進。
低カロリーと栄養バランス
健康的な体重管理と栄養補給のバランスが取れるため、成長期の子供に理想的。
抗酸化作用と免疫力強化
強い免疫システムを作り、感染症や病気への抵抗力を高め
※チャットGTP引用
オクラ作り置き簡単レシピ♪

〈材料〉
・オクラ 1パック
・塩 適量
・薄口醤油 小さじ1
・甜菜糖 小さじ1/2
・鰹節 1パック
〈作り方〉
①オクラはへたとがくをとり、塩茹でにします。
②5mm幅に切り、薄口醤油、甜菜糖、鰹節で和えます。
星の切り口がかわいい♪たくさん作って、箸休めにしたり、納豆に入れたり、うどんに入れたり♪万能です!
まとめ
最近色々な食材の美容効果と子供の成長に良い栄養が気になる!オクラはどちらにも良い影響があることを再確認!見た目も可愛く幼児食にもぴったり!まだまだ暑い夏!乗り切るためにもオクラの常備菜が重宝しそうです( ◠‿◠ )
コメント